TEXT/牧野りえ
2018年2月25日EX THEATER ROPPONGIでのライブを以て11年間の活動に幕を下ろすMix Speaker’s,Inc.。そんな彼らと公私にわたって仲が良いことで知られるKraとの2MAN LIVE『Märchen MIX THEATER』が2月1日新宿BLAZEにて開催!これまで幾度となく対バンを行ってきた彼らの、正真正銘、最後となる2マンライブ。翌日(1月11日)に新宿ロフトでの2マンライブを控える中、両バンドのメンバー全員が集合! 秘話&爆笑の座談会をお届けします!
──Mix Speaker’s,Inc.(以下、MSI)とKraは仲の良いバンドとして知られていますが、これまで何度もイベントツアーや2マンライブをやってこられましたよね。

今回が正真正銘最後の2マンですね。

イベントラストはKraさんに見届けていただこうかなと。メンバー個々のつきあいは長かったりしますけど、バンドとしては急接近と言えば急接近でしたよね。

2012年のイベントツアーが最初ですね。

2012年やったら5年くらいか。

その辺りから景夕さんのバースデーイベントに呼んでいただいたりっていう交流が始まって。

5年経ってる感じがあまりしないですね。
──これまでイベントツアーなどを一緒に廻ってきた中で、それぞれ特に思い出に残っている出来事を教えてください。

じゃあ僕から。2マンイベントのアンコールの時にお互いの衣装を交換したんですね。そういうことをしたバンドって他にいないので特別な思い出ですね。

俺らは衣装借りて、SE借りて、最終的にメンバーを借りたっていう(笑)。

僕だけKraさんのライブに出演したこともありましたね。

KraさんはMSIの衣装をいっぱい着ましたよね?

俺はseekさんの衣装を2着、MIKI君の衣装を1着借りたんですけど。フィット感があったのはMIKI君でしたね。seekさんの衣装はやっぱり背伸び感が強くて、俺が着たらボンレスハムみたいになってました(笑)。

だいぶ締め付けられてたなあ。

俺の衣装は似合ってましたね。(景夕に向かって)良かったよ!(笑)。

僕の思い出は……、僕バンドマンと全然仲良くならないんですね。自分で壁を作ってるところがあるんですけど。こんな僕を見かねて靖乃君がグイグイ来てくれて。僕のスネアのチューニングをしてくれたり。その教えてもらったチューニング方法は今もやってますから。助かりました。

よう仲良うなったなあ。

それで言うと景夕もぶち破っていったほうやな?

アニメの話とかね。“今期は何を観ます?”っていう話をしたりして。

しましたねえ。
──MIKIさんが思い出に残っていることは何ですか?

だいたいライブが終わったら景夕君に“コンビニ行こう”って言われることですね。まあお酒を買いに行くんですけど、景夕君はいつも1個しか買わないんですよ。それでまた“もう一回コンビニ行こう”って言われて。“さっきもっと買っておけば良かったのに”っていつも思ってます(笑)。
──それでも誘われれば一緒に行くんですか?

はい。“来い!”って言われるんで(笑)。

1本でやめておこうと思うんですけど、一緒に飲んでると楽しくなっちゃって“もう1本、もう1本”ってなるんですよね(苦笑)。
──keijiさんはどんな思い出が?

去年2マンをやらせてもらった時、セッションでKraの曲をやったんですね。「不思……議な?世界……からの……招待状」。

探ったな〜!(全員爆笑)。

Kraの皆さんって演奏上手いじゃないですか。テクニカルなことをしてはるんで、タイゾ君に“どう弾けばいいですか?”って相談したんですよ。

(小声で)ああ、あの話か。

“こういう弾き方だと弾きやすいよ”っていうアドバイスをくれるのかなと思ったら、“気合いで!”って言われました(全員爆笑)。だから本番は気合いで……どうにもならなかったんですけど(笑)。

いや〜、反省してます(苦笑/全員爆笑)。

僕は、結良君のスラップが気になり過ぎて“教えてください!”と言って教えてもらったことがありますね。僕のベースの先生です。ツアー中、楽屋でやってたのでバンドマンが周りに集まって来て(笑)。

一番マジメに聞いてたのがNIKA君だった気がする。

テクニカルなことをされてると、自分もそれに近いことが何となくでもできたら楽しいんじゃないかなと思って。みんなでベースを回しながらやってましたね。

いちばん興味を持って、実際にモノにしようとするのはNIKA君かなと思いましたけど。
次のページへ
AYAと結良が…?
AYAと結良が…?
1 2