イラスト:河井克夫
『やついフェス』×2日とBEGINの『うたの日コンサート』、観ながら書いて、終わったら即テキスト納品、が二週末続いた時期でした。だからなんだと言われると困るが、これ、自分的にはいちばんやりやすい。現場では疲れるけど、細かいことなどを忘れる前に書けるので。ライブレポ仕事、全部これだったらいいのに、とすら思う。パソコンを開いても、周囲に迷惑がかからない環境がある現場でしかできないので、毎回は無理ですが。
6月19日(木)19:00 電気グルーヴ @ 三島市文化会館大ホール
全席指定のホールを回る、という、電気グルーヴとしてはものすごく久々のツアーであり、元メンバーのまりんこと砂原良徳がサポート・メンバーで全公演に参加するツアーでもある、『ツアー“the”席指定』の、3本目がこの日。
6月13日愛知県・岡谷鋼機名古屋公会堂大ホールから始まって、15日(日)仙台電力ホール、19日(木)三島市民文化会館大ホール、22日(日)大阪オリックス劇場、24日(火)福岡国際会議場メインホール、26・27日東京・立川ステージガーデン2デイズの、6ヵ所・7公演。
僕は、ファイナルの立川2デイズのうち、2日目は別の仕事が入っていて行けないスケジュールだった。まりんが参加するツアーを1本しか観れないのはイヤなので、三島にも行くことにした。で、せっかく行くならと思い、ホテルを取って一泊することにして、バイクで行く、行きは一般道で三島を目指す、帰りは高速を使う、ということにした。
終演後の関係者挨拶で、これから新幹線で東京に帰るというメンバーおふたりに、軽くあきれられました。「えっ、泊まるの!?」と。
そして後日、27日の自分の予定が変更になって、結局、立川も2日とも観ることができた。その合計3本を観たことを、ぴあ音楽の連載『思い出話を始めたらおしまい』に書きました。こちら。
≫ 第十六話:まりん(砂原良徳)が参加した電気グルーヴのライブ(前編)
【#ツアーthe席指定 三島 当日券】#電気グルーヴ 全席指定ホールツアー
本日 6/19(木)
18:00開場 / 19:00開演
@ 三島市民文化会館 大ホールhttps://t.co/vj1FXmVhMZ18:00より、若干数、会場入口で当日券(全席指定¥12,500/学割¥6,500)の販売を行います。 pic.twitter.com/ljuoAQGy2L
— 電気グルーヴ / DENKI GROOVE (@DENKI_GROOVE_) June 19, 2025
6月21日(土)11:30 『YATSUI FESTIVAL! 2025』の1日目 @ SHIBUYA Spotify O-EASTなど9 会場
毎年このDI:GA ONLINEにオフィシャルのレポを書いている『やついフェス』の1日目。毎年なんらかのコスプレで登場することを己に課している『やついフェススペシャル歌合戦』の審査員のしまおまほ、この日は『アンパンマン』のバタコさんでした。レポはこちらです。≫ 史上最大動員更新!14年目・2025年のやついフェス、1日目をレポート!
【YATSUI FESTIVAL 2025 DAY1】
沢山のご来場ありがとうございました✨天気にも恵まれ、サイコーの景色を
サイコーな皆様と作ることができました☺明日もよろしくお願いします💪
🎫前売りチケットは23:59まで販売中!!!https://t.co/nd2DRMZD60#やついフェス pic.twitter.com/OK0sT2lbXC
— YATSUI FESTIVAL!(やついフェス) (@YATSUIFES) June 21, 2025
6月22日(日)11:30 『YATSUI FESTIVAL! 2025』の2日目 @ SHIBUYA Spotify O-EASTなど9 会場
そんな『やついフェス』の2日目。開会宣言の役でロバート秋山が登場し、「TOKAKUKA」「便所タンクの上に咲く専門の花」「SAY KOU SHOW」を歌ってくれたのが、特にうれしかった。あと、今は亡き西田敏行の映像&音声とデュエットした松崎しげると、サニーデイ・サービスwith井ノ原快彦が、もう、すごかった。
なお、この日のしまおまほのコスプレは、田植え中のローラでした。
レポはこちら。≫ 2025年のやついフェス、2日目をレポート!来年、15周年の開催日程も発表
/
YATSUI FESTIVAL! 2025
ありがとうございました!
\DAY2も無事終了しました😊
沢山のご来場本当にありがとうございました!またフィナーレで発表した通り
来年のやついフェスは15周年となります✨
特別なやついフェスもお楽しみにまた来年のやついフェスでお会いしましょう!#やついフェス pic.twitter.com/N9KvQmPeUb
— YATSUI FESTIVAL!(やついフェス) (@YATSUIFES) June 22, 2025
6月26日(木)19:00 電気グルーヴ @ 立川ステージガーデン
6月19日(木)のところに書いた、電気グルーヴの『ツアー“the”席指定』のファイナル、立川ステージガーデン2デイズの1日目。詳しくはそのページに貼ってあるリンクをどうぞ。
2025.6.26#電気グルーヴ ホールツアー#ツアーthe席指定
@ 立川ステージガーデンまもなく開場!お楽しみに!#東京在住電気グルーヴです pic.twitter.com/6etnjFG6v9
— 電気グルーヴ / DENKI GROOVE (@DENKI_GROOVE_) June 26, 2025
6月27日(金)19:00 電気グルーヴ @ 立川ステージガーデン
同じく、立川ステージガーデン2デイズの2日目。詳しくは(以下同)。
なお、「ママケーキ」を歌い終えたところで、まりんが「これで終わりだと思うなよ!」と叫んだのが、とても気になった。え?何?それ、今後の電気グルーヴのライブ、7月14日(月)のリキッドルームとか、8月15日(金)の『SONICMANIA』とかにも出る、っていうことなの?という。
と思っていたら、7月14日(月)のリキッドルーム、まりん、出た!詳しくは次回に書きます。
2025.6.13 - 27#電気グルーヴ ホールツアー#ツアーthe席指定
6ヶ所7公演、有難うございました!!
styling by So Matsukawa
costume designed by Tomoki Kikuchi
hat designed by Urara Koroku pic.twitter.com/H9wmUZF0fp— 電気グルーヴ / DENKI GROOVE (@DENKI_GROOVE_) June 27, 2025
6月28日(土)14:00 『うたの日コンサート2025 in 那覇』@ 奥武山公園 陸上競技場
BEGINが2005年から毎年、沖縄で行ってきた(年によって場所は変わる)『うたの日コンサート』、今年は那覇の奥武山公園 陸上競技場で開催。
BEGINは35周年、『うたの日コンサート』は20周年、というタイミングでした。某所にレポを書きました。アップされたら貼ります。
BEGINや森山良子さんなど人気アーティストが出演 「うたの日コンサート」奥武山公園で開催 https://t.co/7Dx97tavtn #沖縄 #ニュース
— RBC NEWS【琉球放送】 (@RBC_NEWS_Link) July 8, 2025
6月29日(日)17:30 おいしくるメロンパン @ 日比谷野外大音楽堂
結成10年で初の日比谷野音ワンマン。自分は、フェスとかでは何度かあるが、ワンマンを観たのはこの日が初めて。で、「ああ、こういうバンドでこういうファンなのか」と、何かとても納得したというか、いいなあ、と思った。
チケット完売でお客さん満員なんだけど、すんごい静かなのだ。誰も「キャー」とか「ワー」とか声を出さない。たまに歓声が上がるが、それはたとえばナカシマ(VOCAL&GUITAR)が「次の曲は××です」と言った時や、間奏で峯岸翔雪(BASS)が前に出てソロを弾いた時、つまり観ている側が声を出す具体的な理由がある時のみ。
要は、みんなすんごい真剣に聴いている、ということだし、聴いていると騒ぎたくなったりする音楽ではない、ということでもある。
騒ぎたくなる音楽がよくない、と言いたいわけではないが(そんなわけないし)、ただ、この日のおいしくるメロンパンに関しては、そんな日比谷野音の光景が、このバンドがやりたいこと、表現したいことが、ちゃんと正しく聴き手に伝わっているという事実を示しているように思えて、何か、好ましく感じたのでした。
アンコールで、10月1日リリースの10作目のミニアルバム『bouquet』で、トイズファクトリーからメジャーデビューすることと、そのリリース・ツアーを行うことが、発表になった。10月24日福岡から11月28日東京まで、五大都市のZeppを回る5本。
¦THANK YOU!!¦
おいしくるメロンパン antique tour
- 貝殻の上を歩いて -@日比谷野外大音楽堂東京公演にお越しいただいた皆様、ありがとうございました🐚
photo by @n_t_m_080725 pic.twitter.com/Dfmzy2xzAc
— おいしくるメロンパン (@OisicleMelonpan) June 29, 2025