史上最大動員更新!14年目・2025年のやついフェス、1日目をレポート!

ライブレポート | 2025.06.22 15:30

Photo by さいちょー

YATSUI FESTIVAL! 2025
2025年6月21日(土)22日(日)
Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest 5F / Spotify O-nest 6F/ Spotify O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / club asia / LOFT9 Shibuya / WOMBLIVE

2025年6月21日(土)と22日(日)、渋谷のライブハウス・クラブの9会場(Spotify O-EAST / O-WEST / O-nest(5F・6F) / O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / club asia / LOFT9 Shibuya / WOMBLIVE)で、エレキコミックやついいちろうプレゼンツのサーキットフェス『YATSUI FESTIVAL! 2025』(以下やついフェス)が行われた。
1回目は2012年で、今年で14回目。出演者は2日間で約246組。O-EAST、duo、WOMB、LOFT9の4会場が、ニコ生でリアルタイム中継された。
「去年は過去最大動員数を達成し2日間とも完売になりました!今年はそこからより進化したカタチでお客さんたちの声を反映させて、やついフェスならではのアットホームな雰囲気を大切にしながら、より多くの方に楽しんでいただける内容を目指します!」
開催発表にあたって、やついいちろうは、そのようなコメントを公式サイトにアップした。
以下、その1日目のレポをお届けする。

やついいちろう Photo by さいちょー

11:30に開場した、O-EASTのオープニングは、やついいちろうのDJ。今日はこの2つ後に出演する高城れにの誕生日であることや、夏至であること、去年はやついフェス史上最大数の動員だったが、今日はその日を上回る人数が集まることなどを、参加者たちに報告する。
そして、レキシの「きらきら武士」に続いて (池ちゃんを誘ったんだけど、ゴダイゴを観に行くから行けないと断られた、来年は15周年なのでぜひ呼びたい、とのこと)、レキシと共作した自身の「トロピカル源氏」をかける→「お客さんの盛り上がりが足りない」と曲を止め、ダメ出しして、お客さんに盛り上がる練習をさせて、やり直す→まだダメ出し──という、おなじみのくだりへ。
毎年このタイミングでステージに現れるが、去年の1日目に首が折れてしまい、2日目は登場がなかった巨大やつい人形も、今年は元どおりの元気な姿を見せた。

今年の開会宣言を担ったのは、初登場の新浜レオン。2024年の「NHK紅白歌合戦」で歌った「全てあげよう」を歌唱。「やついさんが紅白を観てくださったときいたので、紅白で歌ったその衣装で来ました」。「やついフェス2025、盛り上が!」と呼びかけ、お客が「レオン!」と応えるコール&レスポンス方式で、開会を宣言する。
そして、「全てあげよう」と同じく、作詞作曲:所ジョージ・プロデュース:木梨憲武の新曲「炎のkiss」。ダンサー2名を呼び込んで、オーディエンスに振付を指南してからの「捕まえて、今夜。」と「Fun! Fun! Fun!」。以上の4曲を、パフォーマンス。「これにて!おつか」「レオン!」のコール&レスポンスで締めた。

新浜レオン Photo by さいちょー

やついいちろう&新浜レオン Photo by さいちょー

そのO-EASTでの開会宣言と同時刻、duoでは時速36kmm、O-nest/5Fでは宇宙ネコ子が、トップを務める。
インディーズバンド音楽配信サイトのEggsで行われた、優勝すると出演できる、「Eggsオーディション」の枠(O-Crestのトップ)には、大阪の3 ピース・バンド、mukが選ばれた。少し遅れて12:25から始まったclub asiaのトップのアクトは、浪漫革命である。
宇宙ネコ子に続くO-nest/5Fの二番手は、名古屋から来たTrooper Salute。彼女たちのような、1年前に初めて音源をリリースしたばかりのバンドにもオファーを出す、だから今いちばん新しい音を楽しめる、というのも、やついフェスの大きな魅力になっている。次のsidenerdsも同様で、東京のバンドだが、結成は2年前、平均年齢20歳前後の4人組である。

muk Photo by 杉本健太

Trooper Salute Photo by 山下聡一朗

sidenerds Photo by ニッタ ダイキ

新浜レオンの次にO-EASTに登場したのは、サニーデイ・サービス。毎年トリ付近の時間帯に出演してきたので、早い時間にここで観るのは新鮮。「さよなら!街の恋人たち」「コンビニのコーヒー」「春の風」「青春狂走曲」「若者たち」「風船讃歌」「サマー・ソルジャー」という、1990年代の曲と2020年代の曲で組まれたセットリストで、参加者を魅了する。
ラストは2016年の「セツナ」。後半に3人で延々とインプロビゼーションを展開する、現在のサニーデイの必勝パターンで終了した。

続いての、O-EASTの最初のお笑いコーナーは、ウエストランド、がっぽり建設、ラブレターズという、M-1王者とキングオブコント王者の間に『ザ・ノンフィクション』に密着された人が出る、という3組。
ウエストランドとラブレターズは、やりにくいとぼやきつつも爆笑をとり、その間にがっぽり建設の、言わば「混沌の時間」がはさまる、という、おそらく他では味わえない並びだった。
なお、がっぽり建設のネタは、キングオブコントに挑むために、ビスケットブラザーズに作ってもらった、とのこと。

高城れに Photo by さいちょー

次は、さっきやついに「今日が誕生日」と紹介された高城れに、13:35からO-EASTに登場。フロアが紫の光で埋まり、大声量のコールが響く中、「ポジティブ・アテンション・プリーズ!」「一緒に」「走れ!」「spart!」の4曲をパフォーマンス。
「走れ!」ではチャンス大城が乱入した。曰く「高城れにちゃんとステージで踊れる日が来るなんて、人生、わからないですね」。
そしてO-EASTの14:00からは、2024年5月に、新メンバーで再始動した清 竜人25。歌もラップもバシバシキメながら、MCになるといなくなる清 竜人に手を焼いたりしつつ、4人の夫人は、さまざまな色のLEDライトが振られるフロアを盛り上げた。

清 竜人25 Photo by 浅香郁絵

club asia/14:40のKhakiは、昨年にひき続き出演。ギター×2とベースと鍵盤と(曲によって)トランペット、すべてがリード楽器のような玄妙なプレイで、オーディエンスを異世界へ連れて行く。
LOFT9でこの日三度行われた『やついフェス怪異祭2025』の二回目=15:05からの回には、やつい本人も出演。やつい、都市ボーイズの早瀬康広、怪談師の田中俊行、フジファブリックの加藤慎一、マンガ家の(あの『ウイングマン』『電影少女』の)桂正和、という、謎に豪華なメンツである。
早瀬康広の「動物の言葉がわかる警察官」や、加藤慎一の「パグ二匹を連れたセーラー服の女」の話など、やたらとリアルでとても怖い話を、それぞれがくり広げた。

Kahaki Photo by 青塚健児 (シブヤテレビジョン)

やついいちろう、早瀬康広、田中俊行、フジファブリック 加藤慎一、桂正和:やついフェス怪異祭2025 Photo by タマイシンゴ

duoに15:45から出演したkurayamisakaは、曲間にスタッフが「外で100人くらいお待ちです、みなさん詰めてください!」と叫ぶほどの超満員。
ギターの清水正太郎、「助かります、ありがとうございます」と、詰めてくれたみなさんにお礼を言う。あと、会場周辺の交通整理のスタッフにも「おかげで事故なく(機材を)運び込めました」とお礼を言った。そして「9月に初めてのアルバムを出します」と、その中から1曲プレイする。
16:20からO-WESTに出演のドミコは、いつもながら、とてもふたりとは思えないバンド・グルーヴでオーディエンスを圧倒。このドミコも、Khakiも、『やついフェス怪異祭』もそうだが、10分前に行けば入れるが、始まったら即座に入場規制がかかる、という状態が続いている。
16:40からO-nest/5Fに登場した雪国も同様で、曲間で「詰めてくださいー」とスタッフが声を張るが、その間にボーカル&ギターの京がいなくなった。しばらくして戻って来て、「初めてライブ中に弦を切りました」。美しくて繊細な音を出すバンドなので、見た感じではわからなかったが、実はテンションが上がっていたらしい。

kurayamisaka Photo by 木下マリ

ドミコ Photo by 江藤はんな(SHERPA+)

雪国 Photo by ニッタ ダイキ

公演情報

DISK GARAGE公演

YATSUI FESTIVAL! 2025

イラストレーション:我喜屋位瑳務 / トータルアートディレクション:太田雄介

2025年6月21日(土)22日(日)

■会場
Spotify O-EAST / Spotify O-WEST / Spotify O-nest(5F) / Spotify O-nest(6F) / Spotify O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / club asia / LOFT9 Shibuya / WOMBLIVE

【6月21日(土) 出演者一覧(五十音順)】

DJ やついいちろう / iVy / 青色1 / ExWHYZ / ウエストランド / 宇宙ネコ子(BAND SET) / ukka / ウフフワッハッハ / AIR-CON BOOM BOOM ONESAN / STU48 / インタレスティングたけし / エレキコミック / エンジンコータロー / 鬼ヶ島 / Khaki / 柏木ひなた / ガッポリ建設 / 桂正和 / 香呑 / カラフルスクリーム / ガロイン / 片想い / きみがすきだよ / キュウソネコカミ / カルモニカ from Calmera / 倉本くらんち / kurayamisaka / 栗コーダー&ビューティフルハミングバード / クリトリック・リス / ギブ大久保 / 清 竜人25 / コデラ戯言 / 紺野ぶるま / クリスタル大坪 / ゲッターズ飯田 / ザ・シスターズハイ / the bercedes menz / sidenerds / ザ・ギース / the dadadadys / 小林幸子 / サニーデイ・サービス / 挫・人間 / 三四郎 / こばんざめ佐藤 / 三拍子 / JIGDRESS / 時速36km / 十九人 / SHO-SENSEI!! / 水平線 / CYNHN / 佐々木優太 / SUSHIBOYS / THE BAWDIES / 高城れに / 田中俊行 / しまおまほ / ちびシャトル / チャパティ / チャンス大城 / 鉄火 / TENDOUJI / 笑福亭羽光 / 東京女子流 / 都市ボーイズ / トップシークレットマン / toddle / ドミコ / Trooper Salute / ナイツ / 七尾旅人 / 新浜レオン / にゃんこスター / ネコニスズ / セクシー川田 / NOT WONK / ばってん少女隊 / #ババババンビ / 春の思いで / PK shampoo / 深津さくら / フジファブリック 加藤慎一 / ちゅうえい / PEDRO / Helsinki Lambda Club / ホシカワ / POLYSICS / 堂島孝平 / 街裏ぴんく / 丸山ゴンザレス / ミヤケ隊 / ムフロンズ / mekakushe / モーモールルギャバン / もりせいじゅ / 夜馬裕 / ゆうらん船(acoustic set / 雪国 / ゆってぃ / yubiori / #よーよーよー / 吉田悠軌 / ライトガールズ / valknee / ラブレターズ / 里星来 / lyrical school / lilbesh ramko / Lucie, Too / ルサンチマン / レッスン祐輝 / レモンコマドリ梶原 / 浪漫革命 / ひやけのジョー / ワンダフルボーイズ / 便座カバーよしえ / 松嶋初音 / ママタルト / Eggsオーディション優勝枠】muk / 村山武蔵 / 森林子 / や団 / ゆけむりDJs / ワッキー

【6月22日(日) 出演者一覧(五十音順)】

DJ やついいちろう / アイデンティティ / 青木さやか / 秋山璃月 / 秋山竜次(ロバート) / 阿佐ヶ谷姉妹 / Appare! / ぁみ / ALI / いつもここから / 171 / 井上園子 / 井ノ原快彦 / 伊山亮吉 / えびしゃ / エレ片 / エレ片劇団 / えんぷてい / 大沢樹生 / 岡林風穂withサポート / お見送り芸人しんいち / 小山田壮平Band / かすみ草とステラ / 鹿目凛 / カルモニカ from Calmera / 河邑ミク / 鬼頭哲(渋さ知らズ) / 工藤祐次郎 / クマイルス / クマリデパート / ゲッターズ飯田 / コウメ太夫 / GOING UNDER GROUND / CodyLee() / ゴリけん / ゴリラ祭ーズ / GONZO / 今夜も星が綺麗 / the myeahns / 在日ファンク / 佐々木優太 / サスペンダーズ / サツマカワRPG / Sundae May Club / Shiggy Jr. / シティホテル3号室 / 渋さ知らズオーケストラ / 島内というもの / しまおまほ / 島田秀平 / Eggsオーディション優勝枠】SSHY・ザ・SSHY / ジョナゴールド / シロたろし / 水中、それは苦しい / ズーカラデル / 超右腕 / SPARTA LOCALS / 仙水 / 曽我部恵一 / 大豆デンキュー / Task have Fun / たっくー / 立川吉笑 / 田中貴(サニーデイ・サービス) / たなしゅう / 玉置標本 / ちゃんもも(バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI / DJ / DJ ROBOT OLIVE / でか美ちゃん / 寺中友将(KEYTALK) / テレビ大陸音頭 / Toi Toi Toi / 堂島孝平 / どくさいスイッチ企画 / トクマルシューゴ / ドラマチックレコード / トリプルファイヤー / ナナフシギ / 虹の黄昏 / NONA REEVES / 野口文 / パーツイシバ / ハク。 / 爆烈Q / ハシリコミーズ / 花澤香菜(Band Set) / バニーぴょん吉郎 / 原昌和(the band apart / 春とヒコーキ / バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHI / ビックスモールン / フー・ドゥ・ユー・ラブ / フラワーカンパニーズ / ベランダ / Homecomings / ボギーと奥村門土(モンドくん) / 黒子タクシー / ポルコ / ぽんぽこ / マキタスポーツ / 松崎しげる / 松嶋初音 / 眞名子新(Band Set / Mom / 眉村ちあき / みちばたコンサート / 民謡クルセイダーズ / #Mooove! / 無明院タク / 村山武蔵 / メンバー / もじゃ / MONO NO AWARE / 森本サイダー / 森若香織(GO-BANG’S) / 山二つ / 幽体コミュニケーションズ / ゆきけむり / ゆけむりDJs / 吉澤嘉代子 / ラッキーオールドサン(Band Set) / ラフ×ラフ / ラブリーサマーちゃん / りんご娘 / 渡部真一(渋さ知らズ) / わらふぢなるお

INFO

⚫︎「YATSUI FESTIVAL! 2025」公式グッズ
2025年6月30日(月)23:59まで販売中!

≫ ご購入はこちら

  • 兵庫慎司

    取材・文

    兵庫慎司

    • ツイッター

SHARE

関連記事

イベントページへ

最新記事

もっと見る