2月25日に東京・日比谷野外大音楽堂で、インストバンドのみが出演するフェスティバル「“Instrumental Festival” in 日比谷野外大音楽堂 Supported by Playwright & TOKYO INSTRUMENTAL FESTIVAL」の開催が決定。2021年まで新木場STUDIO COASTで開催された「TOKYO INSTRUMENTAL FESTIVAL」の流れを受け継ぎつつも、新しいフェスとして開催されるこの日には、ADAM at、fox capture plan、H ZETTRIO、POLYPLUSの出演が決定。そこで今回はfox capture planの岸本亮と井上司、ADAM atの玉田大悟、POLYPLUSのTSUUJII、YUKI、Gotti(岸本はPOLUPLUSのメンバーでもある)、さらにはPlaywrightを主宰する谷口慶介も交えての座談会をリモートで開催。≫前編では2010年代からの流れを振り返りつつ、後編では昨年末にfox capture planが「紅白歌合戦」のグランドオープニングを担当するなど、話題豊富な現在のインストシーンについても語り合ってもらった。
各バンドの最近の活動、インストバンドシーンについて
──では各バンドの最近の活動についても聞かせてください。途中でも少し出ましたが、fox capture planが昨年の年末の「紅白歌合戦」でグランドオープニングのテーマを担当したことは大きな話題となりました。
岸本とりあえず反響が大きかったよね。
井上連絡がすごかったですね。誰もが知ってる番組だから、親戚がちょっと増えたみたいな感じでしたね(笑)。
岸本一年前はスカパラさんが「愛の讃歌」をやっていて、制作サイドにもそういうのが好きな方がいるというか、「歌合戦」といえども、いきなり歌で始まるんじゃなくて、インストで始めるのがポイントなのかなと思います。そういう意味では、今後もインストバンドにチャンスがあるのかなって。
井上前日リハでスタッフチームの人と話したときに、演出の人の何人かがfox capture planを普段から聴いてくれてる方々で、その中の一人が10年近く前に大学のサークルのイベントでフォックスを呼ぼうとしたらしくて、その頃はまだメンバー自身がメールのやりとりをしてたから、そのメールすごい覚えてて。そのときはスケジュールが合わなくて出れなかったんですけど、その人がその後にNHKに入って、ご一緒できることになったのがすごく感慨深かったです。「昔から聴いてました」みたいな人に会う機会が最近増えてきたし、インストシーンが時間をかけて広がってることを紅白でも実感できました。
──めっちゃいい話ですね。
玉田フォックスの紅白の件は我々のシーンにも大きな影響を及ぼしてくださって、僕は常に言ってるんですけど、僕らのジャンルはまず興味を持ってもらうことが最初の課題だと思うんです。BGMとしては聴いたことがあるけど、そのBGMを誰が演奏してるんだろうっていうところまでいかないと、僕らのバンド名には行き着かない。でも紅白とかでfox capture planを知って、曲がかっこいいからSpotifyに行ったら、おすすめにJABBERLOOP、POLYPLUS、ADAM atとかが出てくれるので、これは本当にありがたいですよね。フェスの動員がそのジャンルの動員みたいな感じに思っていて、やっぱりロックフェスは常に動員があると思うんですけど、今回インストフェスを開催することで、各バンドの動員も今後増えるんじゃないかと思ってます。
──ADAM atは1月に昨年10月から続いたツアーがファイナルを迎えたところですが、ツアーが始まる2週間前に右手首を骨折してしまったそうですね。
玉田「手首は折れても心は折れず」という、板垣退助のような言葉とともにやってました(笑)。
YUKI怪我の件はやっぱり心配はしましたよ。下手したらツアーが延期になるんじゃないかとか、怪我の度合いによっては当然ありうる話だったので、全公演無事に終えられたのは素直に心から嬉しいことです。演奏に支障がゼロかと言われたら、必ずしもそうではないと思うんですけど、例えば、「六三四」で僕がちょろっとメロディーを弾いたりとか、骨折という大ピンチをお客さんを楽しませる演出の一つにして、プラスに転じようとする玉ちゃんのエンターテイナーぶりを間近で見せてもらった感じですね。
──POLYPLUSは今年10周年で、9月にニューアルバム、11月にリキッドルームでライブを開催することがすでに発表されています。
TSUUJII10周年というのもありつつ、POLYPLUSは2023年から5年で武道館を掲げて、本気で動き出しております。僕が書いた青図では「2027年に日比谷野音単独公演」となっていまして、その前に一度立たせてもらえる機会をもらったのもすごくありがたいなと思っていて。っていうのも、5ヶ年計画で本気で武道館を取りに行くぞってなったときに、僕が書いた青図の全部が全部うまくいくわけではそもそもない。しかも奇跡的にこの青図が全部うまくいったとしても、今の計画では5年で武道館には正直たどり着かないんですよね。じゃあ何が必要かというと、この5年の中でどれだけイレギュラーによる上方修正をできるか。これは会議のときにYUKIさんが言ってくれて、確かにと思ったので、今は武道館計画の起爆剤になるのか、積み重ねになるのかを判断基準にして動いています。
YUKI「これが武道館に行くために必要なのかどうか」を毎回精査しつつ、繋がることならやろう、繋がらないことはやめよう、全ては目標のためになるかならないかで判断するのがいいんじゃないかなって。今やってるゲッターズ飯田さんのツアーにお誘いいただいたときも、どうすべきかの議論はちゃんとして、これぐらいのミラクルなことをやっていかないと、武道館っていうのはそう簡単にたどり着ける場所じゃないので、やらない選択肢はまずないだろうと思いました。
GottiPOLYPLUSはみんないろんな活動をしてるメンバーで、それは強みでもあり弱みでもあると思うんです。このバンド一本でやってる人の強みももちろんあると思いますし。でもPOLYPLUSの強みはそれぞれがいろんな活動をしてることで、そっちの活動もものすごく頑張ることで、POLYPLUSに還元されるというのがあると思ってまして。それで言うと、さっき玉田さんのおっしゃってた、フォックスが紅白に出ることの相乗効果みたいな、まさにそこが大事なバンドなのかなと思ってるんですね。POLYPLUS以外のところでもすごく頑張ることで、インスト業界全体も盛り上がって、それがPOLYPLUSにも返ってくる。これって武道館に行くためには絶対に重要だと思いますし、POLYPLUSの活動においてとても大切なことだなと思ってます。