ライブ情報と共に、Spotifyでプレイリストを作りました。
「デビュー曲」「人気曲」「最新曲」「ディスクガレージ社員おすすめ曲」をご紹介します!
何年経っても色褪せない曲、変わらない強さ、変わり続けるたくましさ…
アーティストが届け続けてくれる音楽にあなたのストーリーを重ねながら、ぜひ、あなただけのプレイリストも作ってみてください。
吉川晃司
[Profile]
1984年に映画「すかんぴんウォーク」と、その主題歌「モニカ」でデビュー。
1988年ギターリスト布袋寅泰とのユニット COMPLEXを結成。その後ソロとして、作詞、作曲、プロデュースを自ら手がけ、独自のボーカルスタイルでロックアーティストとして不動の地位を確立。近年は音楽活動に留まらず、俳優としても高い評価を得る。
2011年7月には、21年ぶりの復活となったCOMPLEXの東京ドーム公演を東日本大震災復興支援の為に開催。また2024年5月には、令和6年能登半島地震被災地支援の為、再び「日本一心」の旗を掲げて東京ドームのステージに立った。
デビュー40周年を迎えた2024年10月より「40th Anniversary Live Tour」を開催中、各地SOLD OUTの中、2月8日(土)2月9日(日)日本武道館にてFINALを迎える。
【LIVE INFO】
KIKKAWA KOJI 40th Anniversary Live Tour Final
2025年2月8日(土)9日(日) 日本武道館
プレイリスト収録曲
Track01.デビュー曲:「モニカ」
Track02.人気曲:「LA VIE EN ROSE」
Track03.最新曲:「ギムレットには早すぎる」※アルバム『OVER THE 9』収録
Track04.ディスクガレージ社員おすすめ曲と選曲理由:
「せつなさを殺せない」
代表曲でもあるせつなさを殺せない。僕のターニングポイントの曲です。(む)
Track05.「サバンナの夜」
大好きな曲がたくさんあるので1曲と言われても困ってしまうのですが…入社して一番最初に携わった公演が「CLUB JUNGLE TOUR “TARZAN!”」だったので、その時のツアーから1曲!今でもこの曲のイントロがライブで聞こえてくるとときめいてしまいます!(べ)
indigo la End
[Profile]
メンバーは川谷絵音(Vo/Gt)、長田カーティス(Gt)、後鳥亮介(Ba)、佐藤栄太郎(Dr)。バンド名はスピッツのアルバム『インディゴ地平線』が由来。2010年2月、川谷絵音を中心に結成。2012年に初の全国流通となるミニ・アルバム『さようなら、素晴らしい世界』を発表。2014年の3rdミニ・アルバム『あの街レコード』でメジャー・デビュー。2014年8月に後鳥亮介が加入。2015年に佐藤栄太郎が加入し現在の体制となる。
歌とギターのツインメロディとそれを支えるリズム隊、それらが絶妙なバランスで重なり合う。
結成15周年イヤーの2025年は、1月29日にNEW ALBUM『MOLTING AND DANCING』をリリース。2月24日(月祝)に東京ガーデンシアターで15周年記念ワンマンライブを開催。4月より全国アニバーサリーツアーも開催する。
【LIVE INFO】
15th Anniversary Live「夜凪」
2025年2月24日(月・振休) 東京ガーデンシアター(有明)
チケット一般発売日:2025年1月11日(土)10:00
15th Anniversary Special Series #2 ONEMAN TOUR 2025「藍のすべて」
2025年4月5日(土) 市川市文化会館 大ホール
2025年6月1日(日) 大宮ソニックシティ 大ホール
2025年6月20日(金)21日(土) 東京国際フォーラム ホールA
チケット一般発売日:2025年3月9日(日)10:00
≫ 【indigo la End】DISK GARAGE公演情報
≫ 【indigo la End】OFFICIAL SITE
プレイリスト収録曲
Track06.デビュー曲:「夜明けの街でサヨナラを」※アルバム『あの街レコード』収録
Track07.人気曲:「名前は片思い」
Track08.最新曲:「盲目だった」
Track09.ディスクガレージ社員おすすめ曲と選曲理由:「幸せな街路樹」
雨にまつわる歌詞が多いからか、雨が降っていると自然とindigoの曲を聴きたくなります。歌詞も印象的なので、雨の日に是非聴いてみて下さい。(絵にならない会社員)
FIVE NEW OLD
[Profile]
メンバーはHIROSHI(Vo,Gt)、WATARU(Gt,Key)、SHUN(Ba)、HAYATO(Dr)。バンドコンセプトは「ONE MORE DRIP」(“日常にアロマオイルの様な彩りを”)。
バイリンガルヴォーカリスト・Hiroshiの歌唱力とライブパフォーマンスを筆頭に、80sやオルタナティブロックから影響を受けた精度の高いサウンドメイクで幅広い層から支持を得ているロックバンド。
メンバー全員で楽曲のアレンジ・プロデュースを担っており、ガレージをDIYして作ったプライベートスタジオ“Fino Studio Tokyo”で様々な制作活動を行っている。
テクノロジーを用いたライブも行っており、オーディエンスがヘッドホンを使用して鑑賞する「サイレントライブ」では環境に囚われずに会場を選んで公演を行うなど、様々な音楽の可能性を模索している。
2025年3月19日、結成15周年イヤーのキックオフとなるワンマンショーを恵比寿ガーデンホールにて開催、同日、初のベストアルバム「FiNO is」をリリース。また、ベストアルバムを引っ提げた全国15か所のワンマンツアーも決定している。
【LIVE INFO】
15th Anniversary Show「FiNO is」
2025年3月19日(水) 恵比寿ザ・ガーデンホール
チケット一般発売日:2025年2月1日(土)12:00
15th Anniversary Tour「FiNO is」
2025年6月1日(日)LIVE HOUSE FEVER(新代田)
2025年6月22日(日)HEAVEN'S ROCK Utsunomiya(VJ-2)
2025年6月28日(土)BAYSIS(横浜)
※チケット販売詳細はオフィシャルサイトにてご確認ください
≫ 【FIVE NEW OLD】DISK GARAGE公演情報
≫ 【FIVE NEW OLD】OFFICIAL SITE
プレイリスト収録曲
Track10. デビューマキシシングル:「Hole」※1st FULL ALBUM『LISLE’S NEON』収録
Track11.人気曲:「Don't Be Someone Else」
Track12.最新曲:「Liberty (feat. ODD Foot Works) [Re-Recorded]」
Track13.ディスクガレージ社員おすすめ曲と選曲理由:「Fast Car」
イントロからの静寂さから、Aメロからどんどんテンションが高まるグルーヴが、LIVEで聞いてると最高にエモく気持ちが高まります!!(見たことある人なら分かってくれるはず)(たかおじさん)
TrySail(麻倉もも、雨宮天、夏川椎菜)
[Profile]
麻倉もも・雨宮天・夏川椎菜によるトライアングルガールズユニット。
名前は“挑戦する”を意味する“try”と悪天候時に使う帆の“trysail”とに由来し、「どんな時でも前に進んでいけるように」という願いを込めたもの。
2014年12月ユニット結成。2015年5月に1stシングル「Youthful Dreamer」(TVアニメ「電波教師」OPテーマ)でデビュー。
2015年のアーティスト・デビュー後、積極的にライヴ活動も展開し、横浜アリーナ、代々木第一体育館単独公演等を成功させ、女性声優ユニットのトップランナーとしてアニメ・シーンの最前線で活躍し続けている。
2025年2月19日にニューシングル「そんな僕らの冒険譚!」をリリース(先行配信中)。デビュー10周年を目前とした2025年3月1日(土)・3月2日(日)に、TrySail単独として初となる日本武道館公演を開催する。
【LIVE INFO】
LAWSON presents TrySail 10周年出航ライブ “FlagShip” in 日本武道館
2025年3月1日(土)2日(日) 日本武道館
プレイリスト収録曲
Track14.デビュー曲:「Youthful Dreamer」
Track15.人気曲:「adrenaline!!!」
Track16.最新曲:「そんな僕らの冒険譚!」
Track17.ディスクガレージ社員おすすめ曲と選曲理由:「SuperBloom」
アルバムのタイトル曲に相応しい、キラッキラな存在感!いつでもどこでも、聞いているだけで楽しくなる、ワクワク満載の一曲です。(祝・初武道館!)
ペルシカリア
[Profile]
2020年3月19日、矢口結生のソロプロジェクトとして埼玉にて結成。平均年齢22歳のギターロックバンド。
メンバーチェンジを経て、現メンバーであるGtフルギヤ、Ba中垣、Dr中村達也を加えた編成となる。Vo&Gt矢口結生の作る楽曲はまっすぐで、ポップで温かく、どこか寂しさも感じられ、そして時に攻撃的。多感な20歳が書く等身大の歌詞は、同世代の若者の心にまっすぐ突き刺さり、魅了する。爆発的な熱量で繰り広げられるライブでのパフォーマンスと、オーディエンスとの一体感は界隈でも一目置かれており、ライブバンドとして知名度をあげている。
結成満5周年を迎える2025年3月19日、下北沢シャングリラにて5周年ワンマンを開催。
【LIVE INFO】
5周年ワンマン「窓に映るのは君といた街」
2025年3月19日(水) 下北沢シャングリラ
チケット一般発売日:2025年2月22日(土)10:00
プレイリスト収録曲
Track18.デビュー曲:「さよならロングヘアー」※EP『涙が出てくる3秒前』収録
Track19.人気曲:「離愁」
Track20.最新曲:「ラブソング」
Track21.ディスクガレージ社員おすすめ曲と選曲理由:「優しい人」
ライブハウスで初めて披露した時、シンプルだけどとても力強い歌詞に心打たれました。矢口が書く曲、一回り以上歳が離れてる自分にもしっかり刺さってます。(たかおじさん)
※Spotifyは、Internet Explorerではご利用頂けません。他ブラウザにてご覧くださいませ。
ご利用可能な環境についてはこちら