ながおか 米百俵フェス、甲斐バンド、ME:I、Da-iCEら追加で全出演アーティスト発表!タイムテーブルも公開

ニュース | 2025.03.25 12:00

2025年5月24日(土)・25日(日)に国営越後丘陵公園にて開催される「ながおか 米百俵フェス 〜花火と食と音楽と〜 2025」(通称:米フェス)。
3月25日(火)に新潟県長岡市にて行われた記者会見にて、米フェス 2025に出演する全アーティストが発表され、タイムテーブルも公開となった。

米フェス 2025 全出演アーティスト発表

1月31日(金)に開催された記者会見では、第一弾出演アーティストが発表され、DA PUMP やimase、SHISHAMOの出演が発表されたが、本日、新潟県長岡市で行われた記者会見により、今回出演する全てのアーティストが公開され、幅広い世代から注目を集めるアーティストが追加となった。
昨年NHK紅白歌合戦への初出場を果たしたDa-iCE、ME:Iや前回に引き続きの参戦となる甲斐バンドに加え、米フェス初の海外アーティストとなる韓国の18才のシンガーソングライターGYUBINなど多彩なアーティストが発表された。
また、今回は初めての試みとして、NHK Eテレの協力のもとスペシャルステージ「みいつけた!オフロでショー」がお披露目。
幅広い年代のファミリー全てが楽しむことのできる、米フェスならではのスペシャルステージをぜひご覧いただきたい。

〈DAY1〉追加発表アーティスト
甲斐バンド / GYUBIN / ME:I / みいつけた!オフロでショー(増田梨沙(4代目スイちゃん) / オフロスキー / シュッシュ出演)

〈DAY2〉追加発表アーティスト
IS:SUE / Da-iCE / MA55IVE THE RAMPAGE
※Da-iCEの出演はメンバーの工藤大輝が1月末に実施した半月板手術の回復状況に応じたパフォーマンスでの出演となります。

(敬称略・各日五十音順)

タイムテーブル公開

シャトルバスチケット本日発売

本日、3月25日(火)12:00よりJR長岡駅↔米フェス会場(国営越後丘陵公園)のシャトルバスチケットが発売された。
代金はおとな2,000円、小中高生1,000円。未就学児は無料。
運行時間は往路が7:30〜17:00、復路は14:00〜公演終了後の運行となり、往路の乗車時間指定での販売となる。
取り扱いプレイガイドはチケットぴあ、イープラス、ローソンチケット。
詳しくはオフィシャルサイトへ。

公演情報

DISK GARAGE公演

ながおか 米百俵フェス 〜花火と食と音楽と〜 2025

2025年5月24日(土)25日(日)国営越後丘陵公園

[5/24 DAY1]
打首獄門同好会/甲斐バンド/GYUBIN/DA PUMP/FUNKY MONKEY BΛBY’S/MAZZEL/ME:I/みいつけた!オフロでショー/ひなた(O.A.)

[5/25 DAY2]
IS:SUE/imase/SHISHAMO/JUNNA/Da-iCE/MA55IVE THE RAMPAGE/マルシィ/wacci/輝叶(O.A.)
※Da-iCE の出演はメンバーの工藤大輝が1月末に実施した半月板手術の回復状況に応じたパフォーマンスでの出演となります。

(50音順・敬称略)

■チケット(税込)
①1日券
おとな¥12,000 中高生¥5,000
[長岡市民割引券]おとな¥11,000 中高生¥4,000

②ペアチケット
おとな¥22,000 中高生¥9,000
[長岡市民割引券]おとな¥20,000 中高生¥7,000

③キャンプチケット(2Daysチケット付)
おとな¥24,000/1名
中高生¥10,000/1名
おとな+駐車場チケット¥28,000/1名
※小学生以下入場無料
(小学生以下のお子様は入場無料。1グループに成人(18歳以上)の同伴者が必要です。)
※長岡市のふるさと納税返礼品として、1日券(おとな)の取り扱いが決定。

■交通チケット(税込)
・米フェス臨時駐車場駐車券 各日¥4,000/1台
・シャトルバス券(JR 長岡駅↔会場 間往復)
おとな¥2,000/小中高生¥1,000/未就学児無料

※詳細は公式サイトをご参照ください。

INFO

新潟駅からのバスツアー決定

前回開催時に好評につき完売したFM NIIGATA人気パーソナリティと行くバスツアーを本年も5/24(土)、25(日)両日ともに開催する。
こちらの受付方法など詳細は後日、米フェスHP、FM NIIGATA HPおよび番組内で告知される予定だ。

INFO

米フェス学生サポーターズクラブ 米フェス BOOSTERS始動

米フェスの事前PR活動サポート、当日の準備スタッフとして一緒に盛り上げてくれる学生ボランティアの皆さんを募集し、活動をスタートした。

 

米フェス学生サポーターズクラブ“米フェス BOOSTERS”とは、長岡市内在住または市内通学の高校生以上の学生を対象として募集したボランティア団体。活動するチームを二つに分けており、Aチームは事前PR活動のサポート(ポスター、チラシ掲出、SNSによる宣伝投稿)、Bチームはフェス当日の現場スタッフ、お手伝いの活動を行う。

 

現在までの活動としては、2月24日(月休)に米フェス総合プロデューサー・北牧裕幸による説明会を米百俵プレイスミライエ長岡西館4階ミライエステップにて実施。その後各チームの募集を行った。
その後、3月15日(土)には、募集により集まったAチームメンバーによるキックオフミーティングを開催。初の意見交換の場を持ち、ボランティア参加者たちの活動がスタートした。

 

今後は、4月20日(日)にBチームメンバーのキックオフミーティング5月11日(日)にはAチーム、Bチームによる合同最終ミーティングを行う予定だ。

 

協力:ながおか・若者・しごと機構
特定非営利活動法人ネットワーク・フェニックス

SHARE

最新記事

もっと見る

RECOMMEND編集部オススメなう!