「MONKEY MAJIK 25th Anniversary」のライブの感想を公開!『みんなで作るライブレポ』〜2025年5月号番外編〜
MONKEY MAJIK
MONKEY MAJIK 25th Anniversary
2025年4月5日(土)Kanadevia Hall(TOKYO DOME CITY HALL)
いつかは生で聴いてみたいと思っていた吉田兄弟との「Change」がまさかの一曲目で最初からテンション爆上がりました!Def Tech、サンドウィッチマンも来て下さって超盛り上がりました。久しぶりに聴けた「Fall Back」「rise」「Save the last dance」がとても嬉しかったです。「Headlight」の時に周りの方々が涙していてこの曲の大切さを改めて感じました。25年続けてくれて本当にありがとうございます。MONKEY MAJIKのライブは最高です!
(ハナキリン)
吉田兄弟、Def Tech、サンドウィッチマン、コラボ曲満載の豪華なセトリでした。私は、MONKEY MAJIKの楽曲の中でも「Headlight」が特に好きで、いつ聴いても胸が締め付けられるような感覚になります。MONKEY MAJIKのライブは、いつも温かくて幸せな気持ちになるけれど、本当に幸せなライブでした。数日経った今でも、余韻から抜け出せません。
(すー)
4月5日、東京ドームシティにて開催されたMONKEY MAJIKのライブは、ただのライブじゃなかった。音楽と驚き、そして笑いが絶妙に絡み合った、まさに『体験』そのもの。
オープニング、会場が暗転した瞬間、静寂の中に現れたのは…吉田兄弟のシルエット。津軽三味線の音が空気を切り裂くように響きわたり、そこにMONKEY MAJIKのビートが重なっていく。もう、この時点で全身鳥肌が止まらない。
中盤にはDef Techが登場!あの軽快なノリに、客席は総立ち。誰もが手を挙げ、声を合わせ、体を揺らしていた。ステージと観客の境界が消えた瞬間。
曲の合間にメンバーが語った、「この日のために、たくさんリハーサルを重ねた」という言葉。嘘じゃない。パフォーマンスからも、照明の演出からも、それがビシビシ伝わってくる。エネルギーが、光と音になって降り注ぐようだった。
そして、アンコール後。まさかのサンドウィッチマン登場。空気が一気に笑いの渦に!ライブでこんなに笑ったのは初めて。あんなに音楽と笑いが一体になれるなんて、MONKEY MAJIK、恐るべし。
選曲も素晴らしくて、懐かしい曲も私自身の思い入れの深い曲も、全部がちゃんと物語の中に溶け込んでた。あっという間の数時間。光と音と感情のジェットコースターみたいだった。
3日経った今でも、ふとした瞬間にあの三味線の音が、あのサウンドが、あの笑い声が、ひとつひとつの瞬間が頭の中でリフレインする。あの夜の東京ドームシティホールには、間違いなく魔法がかかってた。
(ようちん)
私が中学生の時にお母さんの影響を受けて好きになったMONKEY MAJIK。ライブに行き始めたのはCIRCLESのツアーからですが、25周年も母と一緒に行くことができました。中学生の時はただ、歌の曲調だったり声が好きで聞いてた曲も、成人してからは、歌詞の深い意味と自分の人生経験を重ね合わせるようになり、もっとハマるようになりました。25周年ライブのセットリストは完璧で。私自身が救われた曲が沢山リスト入りしてて何回も心動かされました。
スペシャルゲストの登場も凄く良かったです!!サンドウィッチマンはびっくりしましたが、凄く楽しませて貰いました!!また下半期からのツアーにも必ず参戦します!MONKEY MAJIK大好き!!!!沢山の幸せをありがとうございました!!!
(りぃちゃん)
私が生まれた2006年に作られた曲、しんどい時何度も勇気づけられた曲、25th Anniversaryで聞けて幸せでした。この4月で大学生になり、海外で働くという夢を追いかけています!!
(うた)
とにかく最高!なライブでした。吉田兄弟との「Change」でいきなり最高潮!20周年ライブが実現できなかった分、新旧織り交ぜたナンバーが聴けたうえに、Def Techやサンドウィッチマンも駆けつけてくれて、お腹いっぱいのフルコースでした。次回30周年の記念ライブは15年周期の日本武道館ですかね?今年はツアーもあるそうなので、まだまだ応援し続けます。25周年、おめでとうございました!
(のりこ)
これまで、何度もMONKEY MAJIKのライブには参加していますが、今回は個人的に一番でした!昔の曲から最新曲まで、幅広く聴けましたし、普段あまりライブで演奏しない曲もあって、すごく楽しかったです!昔の楽曲も、年代を感じさせない迫力と演奏で、カッコ良かったです!始まる前に、吉田兄弟の「Change」を、もし生演奏で聴けたら…と、思っていたら、まさかの一曲目で、本当に感動しました!彼らのカッコよさもありながら、飾らない姿が大好きなので、これからもずっと応援しています!
(Mint)
1曲目がコラボ曲「Change」、吉田兄弟のシルエットだけでテンション上がりまくり、続く「A.I. am Human」とアップテンポの曲でオバサンの体力は最後まで保つのか不安になる始まりでした。Blaiseの声が少し出にくいのかなーと心配していたら珍しく緊張しているとのこと。カナダからお姉さんが観に来ていたからみたい笑。「虹色の魚」「turn」「fly」など懐かしい曲もあり、Def Techも駆けつけてくれて楽しく約2時間、そしてアンコールではサンドウィッチマンがあのド派手なスーツで登場!懐かしの衣装にチェンジしたメンバーとともにウマーベラス!!
「昔はこうだったんだよ!」と言いながら金髪のカツラをかぶるMaynardに「今は1本も無いけどね」と容赦ない伊達ちゃん。コントも披露してくれて大満足でした。
全国ツアーも開催するとのこと、また一緒の時間を過ごせる日を楽しみに待っていまーーす!
(スカルゴリラ)
もう、もう感激でした!出だしから吉田兄弟の三味線に痺れ、往年のヒット曲や思い出の曲などパワフルな演奏に圧巻でした!また、コラボしていたDef Techに、まさかのサンドウィッチマン!!「Golden Road」はコロナ禍真っ只中での曲で、一生懸命に配信してくれてたメンバーを思い出し、涙ぐんでしまいました(T.T)
充実したLIVEだったけど、あっという間の幸せな時間でした!
(たんたんたん)
幕の向こうに三味線の音と吉田兄弟のシルエット!贅沢なオープニングから始まった25周年記念ライブ。誰もが心地よく聴ける曲を届けてくれるMONKEY MAJIKですが、織り交ぜた少し古い曲は、長く彼らを応援し続けているファンを喜ばせてくれました。メイナードがChatGPTで調べたら「デビューして25周年を迎えられるバンドは1%程度」だそうで、奇跡でしかないと。メイナードが子供の頃に日本文化を見て興味を持ち、ALTとして青森に来て、仲間とバンドを組み、弟をカナダから呼び、仙台で知り合ったメンバーとバンドを続けてくれて、私たちは今日ここでそのバンドのライブを見ている。全国から集まったファンと奇跡を共有した素晴らしいライブでした。MONKEY MAJIKありがとう!
(はこいりねこ)