有安杏果、30歳の誕生日当日に約5年ぶりとなるバンド編成ライブ“サクライブ”を開催!様々なチャレンジの成果と成長が見えた特別な夜をレポート

ライブレポート | 2025.03.24 18:00

有安杏果「サクライブ2025」のライブの感想を公開!『みんなで作るライブレポ』〜2025年3月号番外編〜

有安杏果「サクライブ2025」にご来場のお客様から届いた感想コメントを掲載!ライブ写真と共にお楽しみください。

有安杏果

有安杏果 サクライブ 2025
2025年3月15日(土)KT Zepp Yokohama

有安さんの久しぶりのバンドライブ。めちゃくちゃ最高でした。アコースティックの有安さんは等身大の女の子という感じでとても好きなんですが、バンドライブになると2倍にも3倍にも大きくなったオーラが感じられてその存在感を強く感じました。大好きです。
高音も太くなって、努力を積み上げた熟練のスキャット、楽しそうに体で表現する姿を見るだけでそちらもボルテージが上がります。ジャズブロックの3曲はまるで最初からジャズの曲だったように感じたし、「Do you know」と 「LAST SCENE」は初出しの頃のまだ少しはやいかな?と思っていた印象とは打って変わって、今の有安さんの表現力、空気感にぴったりはまった感じがしました。ももクロ時代しか見たことのない方は是非見てほしいライブでした!
(まんま)

お誕生日ライブとっても楽しかったです!有安杏果さんの歌声、ダンス、それから久々のバンドの演奏。本当に感動しました!一曲目から大好きな「ハムスター」序盤からだいぶアップテンポな曲が続いてバラードに行って…新曲?と思ったらまさかの「LAST SCENE」!?アレンジすごくてびっくりしました(笑)。本当に楽しくて楽しくてあっという間に終わってしまって、心なしか杏果コールも普段より大きかったような…会場全体でお誕生日をお祝いしている感じがしました!改めて30歳のお誕生日おめでとうございます♪とっても楽しい時間をありがとう!そして有安杏果さん歌い続けてくれて本当にありがとう。最高の1日でした!
(かなう)

有安杏果さん30代初お誕生日ライブ。バンド編成では久々のライブでした。最近はギターピアノの弾き語りにジャズと経験を積まれていた有安さんですが、このライブではその経験が全部詰め込まれていた上に、有安さん得意のダンスもありました。これはバンド編成だからできることでした。有安さんステージ登場でまず30代の衣装の可愛さにちょっとトキメキつつ、ライブ出だしの楽器の音の厚さにこれが聞きたかったという思いとその音にのる有安さんの歌を堪能しました。「虹む涙」から始まるピアノパートは前回ライブのピアノオトから続く演奏の見事さと歌に聴き入り「愛されたくて」からのジャズパートではスキャットの格好良さノリました。「LAST SCENE」ではライブをやる毎に変化して行く曲に、新曲じゃないよねと驚かされました。「靴ひも」は今はライブでしか聞けない曲。有安さんが過去に持っていた怒りとは少し離れたところにある曲に思えていつかいつでもみんなが聞ける環境が欲しいところです。アンコールではサクライブには欠かせない「サクラトーン」がありました。ライブ最後の曲は寂しくなるところですが、「Catch Up」で明るく締めバンド編成だからできるキレキレのダンスもあり、次のライブへの期待感を持つお開きとなりました。「有安杏果 サクライブ2025」今の有安さんの最高の姿を見ることができとても楽しかったです。バンドの皆様お疲れ様でした。またの機会があることを楽しみにしています。
(かじろん)

待ちに待ったサクライブ。しかも有安さんのバースデー開催とあって、開演前からのファンの熱気はスタートと同時に一気に解放される。5年ぶり?のバンド編成のサクライブとあってかもう大歓声どころじゃなかった気がする。ここ数年、弾き語り、JAZZ等いろんなチャレンジをしてきた成果が存分に発揮できてたと思う。あのスーパーバンドマンの皆さんの真ん中に立ち堂々とパフォーマンスする有安さんの姿は本当カッコよかった。有安さん史上最高のLIVEだったと思うし、ここ数年の集大成のようなLIVEだったと思う。これからも進化し続ける有安さんを応援し続けたいと思う。最高のLIVEをありがとう!!
(ジョーーー)

今回はおよそ4年半ぶりのバックバンド編成のライブということもあり、有安さんのパッションも高く、観客もそれに引っ張ってもらい、素晴らしいライブとなりました。これまでの弾き語りライブやジャズノート、ピアノートで培ったスキルを存分に発揮して、会場を魅了して、「愛されたくて」からは久々にマイク一つの勝負でその歌声を存分に披露し、ダンスも披露して、私もテンションがガンガン上がりました。そしてアンコールで個人的に好きな「サクラトーン」も久々に披露し、今回のライブの意味もグッと込めて熱唱を魅せてくれました。それ以外にも久しぶりに緑のタオルを発売するなど、過去と現在と未来を繋げた見事なライブだったと思います。
(赤羽線)

3/15ライブ当日、有安杏果さん30歳の誕生日。最初から飛ばしたセットリスト。正直言って途中で酸欠になるかと思った(笑)。久しぶりのバンド編成のライブは凄かった。アレンジも秀逸だが、今まで聞き慣れていた曲もイントロが別曲のような入り方をしたものもあり嬉しい誤算。過去にやってきた1人での弾き語り、ジャズノートやピアノート…それらがこのライブに詰まっていた。さらにキレキレのダンスを見ることもできて思わずニヤリ。すべての経験がこのライブに活かされていると感じた瞬間だった。ライブを見るたびに新しい発見や進化を見せつけられる。30代の有安杏果さんがこれからどんな景色を見せてくれるのか楽しみでならない。
(杏果推し侍)

杏果ちゃんがソロ活動を始めてから、私にとって初めてのバンドのライブ参加だったので、とても楽しみにしていました!杏果ちゃんのとびきり可愛い衣装を着て歌って踊る姿が眩しくて嬉しくて可愛いすぎて大号泣しました!ギターにピアノ演奏もとてもカッコよかったです!バンドのライブは音の厚みが更にパワーアップして迫力があって、杏果ちゃんがチームのリーダーという感じで引っ張っていてとてもカッコよかったです!大好きな杏果ちゃんのお誕生日当日をお祝い出来た事が何より嬉しかったです!終始、楽しそうにしている杏果ちゃんを見ることが出来て幸せだったし、手を挙げたりクラップしたり杏果ぁ〜と声援を送ったり全力で楽しめて最高な1日でした!沢山歌ってくれたけど時間が過ぎるのがあっという間でした。杏果ちゃん大好きだな〜と思ったし、また早く杏果ちゃんのライブに行きたいな!と思っています。素敵な30代の始まりをファンと一緒に迎えさせてくれてありがとう!忘れられない素敵な1日になりました!杏果ちゃんのこれからも、とても楽しみにしています!大好きです!
(かにゃん☆)

久々のバンドライブで、歌やダンス中心かと思いきや、今までの弾きがたりライブ、ジャズ、ピアノ弾きがたりの経験を生かした素晴らしいライブでした。弾きがたりでしか聴いたことのない曲が、バンド編成だと迫力もあり、めちゃくちゃ感動しました。4人+1人ではなく、5人のバンドライブと言った感じで本当に奏でる音が素晴らしかったです。特に、ジャズブロックは圧巻でした。5人みなさん全力で、ヘトヘトになりながらの演奏、素晴らしいものを見せていただきました。毎回、想像を超えていくライブですが、今回も杏果ちゃんにしてやられました。
(yokochu)

有安杏果さんのサクライブ2025に参戦しました。久しぶりのバンド編成ライブとはいえ、想像の遙か上をゆく素晴らしいライブでした。圧倒的な光に包まれたドライブ感があるかと思えば、鳥肌が立つほどに繊細に人間の奥底にある本質を見透かすような心に沁みる音楽が差し込まれ、まさにその深い深いエンターテインメントとしての展開は杏果のライブでしか味わえないものだと再度実感しました。ジャズノートやピアノートを経て、その深みと高みはさらに新しい境地に至ったように思います。まさに天衣無縫。凄腕のバンドメンバーさんたちの演奏にも聴き惚れてしまいました。弾き語りでいい曲だな~って思ってた「ハムスター」の完全版のような演奏から、「Drive Drive」の「タオルの繊維舞ってるwww」ってじわったところから、何度きいても泣いちゃいたくなる「指先の夢」から、「夢の途中」の音楽を引っ張りあげる凄みから、ウィットに富んだキレッキレの展開を見せた「愛されたくて」から、その空の高さまでも目に浮かぶような何もかもが圧倒的だった「心の旋律」から、全てが良かったです。それでいて最後の「靴ひも」を聞いた後の余韻の、なんという爽やかなことか。まるで名作映画をまるまる見た後のような後味の素晴らしさが、何日か経った今でも頭と心に蘇ります。本当に素晴らしいライブでした。
(こじこじ)

有安杏果ちゃんの30歳となるお誕生日当日に開催された記念すべきライブでした!しかも、約5年ぶりとなるバンド編成でのライブ!このライブを本当に待ち望んでいました!ギター・ピアノでの弾き語りライブやJazzライブ、グランドピアノ一本での弾き語りライブで腕を磨き、一回りも二回りも大きくなり満を持してバンド編成に戻ってきた杏果ちゃんはとても頼もしく、ご本人曰く「今の私の等身大の大きさ」とのことですが、その小さな身体のどこからこんなパワーが出ているのか不思議なくらい、歌もギター・ピアノもそしてダンスも圧巻で、正に「小さな巨人」そのものでした。そして杏果ちゃんの表情からも、ご自身が本当に心の底から楽しんでいるのが伝わってきました。バンドメンバーのソロパートも随所につくり、ステージにいる全員が主役になる彼女らしさ溢れる本当に温かいライブでした。陰で支えてくれるスタッフの方にも拍手を贈り、最後はステージに一礼をして去る、昔から変わらない大好きな有安杏果ちゃんがそこには居ました。バンドメンバーやスタッフさんとの信頼関係がとても良く築き上げられているのがひしひしと伝わってきて、こちらもとても温かい気持ちになりました。毎回物凄く努力をしてライブを創り上げているのが伝わってくるので、見ているこちらも「頑張ろう!」と勇気付けられます!この先もずっと杏果ちゃんのライブを観ていきたいです!
(かざみ)

「みんなで作るライブレポート」では、
ご来場のみなさんからお寄せいただいたライブの感想を公開しています!
採用者にはQUOカード500円分をプレゼント。

ライブの感想はこちらからご応募ください!

SHARE

有安杏果の関連記事

アーティストページへ

最新記事

もっと見る

RECOMMEND編集部オススメなう!