インタビュー/牧野りえ
Nimo(Vo)が加入して約2年。シングルリリースの他、数々のイベントライブ、ツアーを重ね、満を持して現メンバーによる初のフルアルバム『百億の未来とたった1つの今-INFINITE∞FUTURE-』を6月28日(水)にリリースするTHE MICRO HEAD 4N’S。彼らの“今”を様々な側面から切り取った本作を引っ提げ、7月1日(土)青山RizMを皮切りに2017年夏ツアー『百億の未来とたった1つの今-INFINITE∞FUTURE-』を開催!NimoとSHUN.(Gt,DJ)の2人にアルバムの制作エピソード、そしてツアーへの意気込みについて聞いた。
──現メンバーになっての初のフルアルバム『百億の未来とたった1つの今-INFINITE∞FUTURE-』が完成されましたね。
僕が加入して2年弱、徐々に曲を増やしながらお客さんと一緒に育ててきて。ここでようやくフルアルバムを出すことができて嬉しいですね。
──最初に何かテーマを立てて制作に入られたんですか?
“百億の未来とたった1つの今”というアルバムタイトルが初めに決まって、“今”をテーマに歌詞を乗せていきました。
テーマを持って作品に取り組むことって初めてだと思うんですよね。対バンの時かな?“このバンドはこういうイメージっていうのがあるけど、良くも悪くもウチってひと言で表現できるイメージがないよね”っていう話になって。そこから今回のアルバム制作の話になった時に、コンセプトを持ってやるのも1つの手じゃないかと。コンセプトがある分、良くも悪くも縛りができるわけなので大変なところもあったと思うんですけど。
短編小説集をイメージし、いろんな側面から“今”を表現して作っていきましたね。THE MICRO HEAD 4N’Sが結成当初から掲げている“未来に可能性を信じて今を大事にしよう”というコンセプトにも繋がっているし、バラエティに富んだ楽曲が揃い、今のTHE MICRO HEAD 4N’Sらしさがすごく出た作品になったなと思います。
──特に印象に残っている制作エピソードを教えてください。
今回はほぼkazuya(Gt)作曲なんですけど、「REINCARNATION」っていう曲は僕が作詞作曲したんですね。僕の今までの音楽人生の中でいちばん苦労しました(苦笑)。まず僕が作ってきた土台に合わせてNimoに歌ってもらって、“やっぱ違う。もう一回こっちで歌って”っていうことを3、4回繰り返して、アレンジしていく中でもまた変えたりとか。
──SHUN.さんが曲を作る時には、実際にNimoさんに歌ってもらいながら作っていくんですか?
SHUN.さんはそうですね。kazuyaさんはできた曲を送ってきてくれて、僕が仮歌を入れてお返しするみたいな感じなんですけど。
僕はたぶん譜割りが多かったり、ラップを入れたりっていうことが多いので、打ち込むのが面倒臭くて。曲作りに特化した機材を使ってないのもあって。単純にNimoと一緒にやったほうが僕は楽だなっていう。
楽しないでくださいっ!(笑)。エピソードと言えば、今回は「ナノメートルノスレチガイ」と「INFINITE ∞ FUTURE」というバラードが2曲あるんですけど、ボーカル録りが終わった頃、TSUKASA(Dr)さんから“歌詞を送ってくれ”と言われて送ったんですよ。後日、“なぜ歌詞を送ってと言ったんですか?”って聞いたら、“歌詞をチェックしておきたかったから(←山形弁で)”って……遅いっ!
せめてドラム録りの前日でしょ。“バラードなんで歌詞は大事だからチェックしておこうかなと思って”って、今っすか!?みたいな(全員爆笑)
──さすがTSUKASAさんですねえ(笑)。他、これから始まるツアーに向けて“ライブでこんなふうにやりたいな”とかイメージしている曲はありますか?
「PERSONA」はすでにライブでやってるんですけど、ライブ映えする曲だなという印象でしたね。個人的にこの曲がいちばん好きなんですよ。もともと最初のデモはちょっと違ってて、僕はあんまりピンとこなかったんです。kazuyaがデモを作り直してきてくれてすごい変わって、Nimoが仮歌を入れたらすげえカッコいい曲だなと思って。できてからライブでやったらさらに良くて。僕の中でどんどん進化していってる曲ですね。
──妖艶さと重厚感ある曲ですね。Nimoさんの粘っこい歌い方も印象的でした。
ちょっと怖い女の人のイメージで書いたんですけど。“ペルソナ”って仮面という意味で、人の心は絶対にわからないものだし、仮面を変えればいくらでも変えられる。他人の人格もまたどう判断するかはあなた自身だから、っていう闇深いところを表現しました。「Labyrinth」はまだライブでやってないんですけど、がっつりヘドバンとかできちゃう曲だと思いますね。
──「Labyrinth」を聴いた時に改めてTHE MICRO HEAD 4N’Sのメロディの良さを感じましたね。この曲を象徴として他の曲もそうですが。
THE MICRO HEAD 4N’Sの曲はすごいメロディを大事にしてるので、激しい中にもしっかりメロディがあるんですよね。
CDで聴いても楽しいし、ライブで頭振っても楽しいし、っていうところが良いと思いますね。
まだライブやってないのは「ナノメートルノスレチガイ」と「REINCARNATION」ですけど、「REINCARNATION」はライブだとどうなるんでしょうね?
このシャッフルのリズムって僕たちにとって初めてのリズムなんですよ。こういうリズムの曲って絶対にライブで乗れるんで早くやってみたい反面、みんな難しいと言ってて。よけいなこといっぱいしちゃってごめんなさいっていう(笑)