──20周年だと、インタビューでこれまでの思い出とかいろいろ訊かれるでしょ?
Kj そうだね。でも、俺は基本的に常に今が一番楽しいから。最新のアルバムにも自信あるし。ましてや今作は成人式一発目のアルバムっていう意識がデカいからね。KenKenとレコーディングも一緒にやるっていうのもデカいわけで。あんなベースヒーローがガッツリ参加してくれたら、それに呼応してドラムも変わるし、俺の曲のアレンジも変わるからね。
桜井 うん。あれだけ場数を踏んでるプレイヤーですからね。まだ若いのに音楽的な理解がすごく深いし。いくら上手くてもそのバンドで自分が何を求められているかわかってないと、ここまでの理解力は培えないと思うから。
──そのうえでものすごいキャラ立ちもするし。
Kj 間違いない。
桜井 俺はもともと前に出ていくタイプじゃないしさ。KenKenとリズム隊を組むと武器が一つ増えたような感覚があって。だから安心して一緒に音を鳴らせるし。
──歌詞はDragon Ashのメッセージ性の真ん中のみを提示している印象が強くて。音楽と人生があって、どういう態度をとるかっていう。
Kj そこは一番考えてないからな。ホントに思いつくままに書いた感じだけど、いつも一緒だけど、日々の出来事からこういうことをリリックにしようと思ったことだけを書いてる。ウチらは音楽との接し方が特に変わってないバンドだと思うしね。ホントに音楽とバンドが大好きで。マジでその青臭い理想論を持ったまま20年活動を続けてきたから。酸いも甘いも知ってとかそういうことじゃなくて、精神的な成長とかそういうことでもない。単純に好きでしょうがないという理想論だけできたから。責任感でバンドをやってるわけじゃないし。楽しいからやってるということに自覚的なんだよね。音楽を鳴らしたくても鳴らせない瞬間もあったから、そういうことに自覚的なんだろうけど。いろいろあったからこそ「音楽とバンドが大好きです」っていうことに自覚的なんだと思う。あとはライブに来てくれるやつがデカい。バンドなんて、こっちが20年やろうと思ってもできる職業じゃないから。ステージの上に立ってほしいって求められないと立てないからね。観に来てくれる人がいないとエンターテイメントにはならない。だから、こっちががんばったというよりは、ホントにこんなに長い間愛してもらって、「この状態でバンドを辞める理由なんてないんですけど」って感じ。あとはどこかバカな部分があるからバンドを続けられてるっていう部分もあるんじゃない?
──(笑)。
Kj 愚直というかさ。頭で考えるタイミングで考えてない。なんでもそうだけど、すげえ筋トレしてるやつでもなんでもいいけど、何かに打ち込んでるやつってどこかイタいというかさ。ちょっと「プププ」な部分があるでしょ?(笑)。
──滑稽に見えるというかね。
Kj そうそう。だからDragon Ashは「プププ」だらけだと思うよ(笑)。多少バカじゃないと20年もバンドをやってられないでしょ。
──でも、あなたはめっちゃ繊細な人じゃないですか。人としても、音楽家としても。
Kj 繊細な部分もあるのは認めるけど、でも、他のフロントマンに比べたらだいぶシンプルテキストだよ(笑)
──その言い方ヤバ(笑)。
Kj 取説だと3ページくらいだと思うよ(笑)。
──でも、時代もあるけど、今のバンドのフロントマンがなかなか背負えないことも背負ってきた男じゃないですか。有象無象から浴びせられるノイズも散々受け止めたと思うし。
Kj でも、俺はDragon Ashのメンバーで一番背負ってないよ。音楽を作る気持ちが一番デカいから。俺がDragon Ashの活動を引っ張ってるわけじゃない。「クリエーションの部分は俺が燃やすから、あとのことはみんなで燃やして」って感じ。それはずっとそうだよ。
──Kjはそう言ってますけど、サクさんはどう思いますか?
桜井 まあ、彼に商業的なセンスはないかな(笑)。
Kj あははははは!一切否定できない(笑)。
桜井 類まれなるいい曲を作る能力はあるけど、それを売るのは周りの仕事っていうか(笑)。
Kj バンドを運営していく能力はないってことだよね!(笑)。
桜井 曲作りと運営を両方上手くできる人もいるじゃん。クリエイトもして、自分の作品を売り込むのも上手い人。(Kjは)クリエイトするものに関しては全部自分でやらないと気が済まないし、ジャケットも自分で作るようになって。それを上手く商業ベースに乗せるのは周りがやらないといけない(笑)。ライブでも「ワンマンじゃなくてもいいじゃん。対バンとかフェスのほうが楽しくない?」って言うタイプだし(笑)。「そりゃそうだけどさ!」みたいな(笑)。
──じゃあ、例えば『Viva La Revolution』(1999年7月リリース)が当時200万枚に迫るセールスを記録したときにKjはどんなことを思ってたんですか?振り返り話になっちゃうけど。
Kj あのときはBOTSくんと2人で回転寿司に行きましたよ(笑)。
──ホントかよ(笑)。
Kj ホント、ホント(笑)。でも、あのときのアドバンテージがあるから20年もやれてるわけだしね。ライブの集客もあって。ヒット曲をやるのはイヤだなって時代もあったけどね。とりわけ俺がやりたがらない。でも、結局長くバンドをやってると、誰もがイントロを聴いただけでわかる曲を持ってるというのはすげえことだなって思うんだよね。海外でライブをやったり、アウェーの場に赴いたときもイントロだけで殺せるっていうかね(笑)。そういう曲の存在って今のシーンから生まれるのはなかなか難しいと思うし。テレビとかで流れまくって認知されるというのはあるかもしれないけど。本当の意味でのロックアンセムってなかなか生まれるのが難しいじゃん。
──またDragon Ashにそういう曲を生んでほしいですけどね。
Kj もちろん、どの曲も一生懸命作ってるからいろんな人に聴いてもらったほうがそりゃいいよ。でも、そのためにクリエイティビティにおける何かを犠牲にして、押し殺してまでそっちを選ぶかと言ったら、それはない。これで俺たちが今、全然人気がなくてライブにも人が来なくて、メシが食えてなかったらなんでもするよ?生活がかかってればね。そういうことじゃないからさ。やっぱり俺がわがままに好きなことを音楽にしているからこそ、他のことをメンバーもしっかりやってくれるんだろうし。俺たちが純粋に音楽と戯れてる姿を見て、みんながライブに来てくれるんだろうと信じてるから。