今回、10月1日から16日までの間で、9本(生が8本で配信が1本)観ています。次回の10月後半編は、生で9本観て書く予定です。2020年春の新型コロナウイルス禍以降、ライブの本数が減ったので、その分1本1本を長めに書くようにしたり、配信ライブが増えたので、視聴チケット代などを明記するようにしたり、というふうに変えていたのですが、そろそろ元の形に戻してもいいかな、と判断し、そうしました。このまま感染者数の低止まりが続いて、ライブが増えていくことを祈ります。
10月1日(金)18:30 ピーズ@下北沢CLUB Que
『祝Que 27周年開店記念FRIDAYワンマン』というタイトルのライブ。はること大木温之が、ボーカル&ベースからボーカル&ギターにコンバートし、ギターのアビさん(安孫子義一)はそのまま、ベースにみったん・ドラムに茂木左が加わった4人の新生ピーズ(になるに伴って、「Theピーズ」から「ピーズ」に名前が変わった)としての、初の音源、5曲入りミニアルバム『2021』のレコーディングを終えたところ。
だったのもあって、バンドとして仕上がった、とても熱のこもったステージだった。14曲やったところで、換気のため休憩を挟んで、後半はアンコールを含め15曲。ってことは、29曲もやったのか。『2021』収録の5曲もすべて演奏した。アンコールのラストが「グライダー」だったのも、何か象徴的だった。というか、感動した。『2021』は、ライブ会場とオフィシャルサイトの通販で11月1日から発売開始。
あと、この日から緊急事態宣言が終わりで、20時まではアルコールOKになったのも、うれしいポイントだった。ただし、飲んでいる人は多かったが、羽目を外して歓声を飛ばしたりする人はゼロ。みなさん、用心が身についている。
下北沢Que27周年ピーズ来てくれた方々 台風真っ只中大変でした感謝です 配信で観てくれた方々もホントにありがとうございます みったん白アンプライブ初だね ハルはお店のヤマハのFアンプ Fシリーズはホント銘器だね みんないい音出してた もちろん左くんも pic.twitter.com/lcicCuL4GN
— ABI (@__ABICO) October 1, 2021
10月2日(日)19:30 京都音楽博覧会@立命館大学以学館・学生会館/Streaming+
くるりプレゼンツの『京都音博』、今年2021年は、くるりの母校、京都の立命館大学内の2会場で無観客ライブを行って収録し、それを配信する形で開催された。
それを観て、リアルサウンドにレポを書きました。こちらです。ぜひ。
≫ Real Sound:くるり、母校から届けた『京都音楽博覧会2021』 充実の二部構成で味わう最新形と原点
🏮🏮®️【#京都音博2021】®️🏮🏮
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀
くるり「京都音楽博覧会2021」
in 立命館大学 学生会館
SETLIST プレイリストを公開!!
☞ https://t.co/SA7n0Jsqam引き続きお楽しみください🎸🎸🎸
▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀▄▀ pic.twitter.com/lI09ZkY8lH
— くるり Official (@qrlinfo) October 2, 2021
10月3日(日)17:30 フラワーカンパニーズ@下北沢シェルター
下北沢シェルターが開店から30年ということで、10月は『Look Back on The 1991-2021』と銘打って、シェルターゆかりのバンドが毎日ワンマンをやる、という企画に、フラカンも呼ばれたのが、この日。
そういえば私が初めてフラカンを観たの、まさにここ、シェルターでした。まだ名古屋からツアーで来ていた頃、1993年9月21日。ガラガラだったことと、鈴木圭介がハープを吹く時、強く口に押し当て過ぎて、出血していたことを、憶えています。
という趣旨のライブなので、シェルターに出始めた頃の懐かしい曲が多めのセットリスト。「むきだしの赤い俺」「雨よ降れ」「積もった抜け毛に火をつけろ」「プラスチックにしてくれ」など、普段ライブで聴く機会がない曲、いろいろやってくれたのが、うれしかった。
10月4日(月)18:30 フラワーカンパニーズ@新代田FEVER/ Streaming+
で、フラカン、翌日は、毎月やっている『月刊フラカンFEVER』の10月編。毎回そうだけど、Streaming+で生配信もあり。この日は外道「香り」のカバー(デビュー直後の頃よくやっていたが、最近はご無沙汰だった)で始まり、「アイム・オールライト」で終わる、昨日とまったく違うセットリストだった。
さらにフラカン、この10月は、田島貴男をゲストに迎えての、年一回の地元名古屋でのイベント『DRAGON DELUXE』もあるし、奥野真哉が加わってのアコースティック・ライブ『フォークの爆発2021 ~座って演奏するスタイルです・おくのさんといっしょ〜』東名阪ツアーの東京公演もある。どこのバンドも、1本のツアーなら、普通同じセットリストで回れるが、今のフラカンの場合、ライブ一回一回が全然違う。
MCで、鈴木圭介曰く、「コロナ前より今の方が全然忙しい」、ギターの竹安堅一曰く「ほんと、毎日がツアー初日みたい」。確かに大変だとは思うが、シェルター・FEVER・『フォークの爆発』、全部観に来る熱心なファンにとっては、この上ないサービスだと思う。
10月10日(日)18:00 アナログフィッシュ@渋谷TOKIO TOKYO
10月10日は「魚(トト)の日」、というわけで、毎年何かしら行って来たアナログフィッシュ、今年は渋谷に今年3月にオープンしたTOKIO TOKYOで、15:00からと18:00からの2公演でワンマン。
アナログフィッシュのターニングポイントになった傑作『荒野/On the Wild Side』のリリースから10年経つのを記念して、そのアルバムのアナログ盤が出る、ということで、リリース・ツアーとして大阪・名古屋と回って、ファイナルがこのTOKIO TOKYOの1日2公演、という日でもあった。
その夜の方を観た。当然ながら、「PHASE」「戦争がおきた」「Hybrid」など、『荒野/On the Wild Side』の曲多めで、うれしい限り。
この日のライブの直前に配信リリースされた「Saturday Night Sky」と、このライブの後、10月13日に配信になった「Is It Too Late?」の、新曲2曲も披露された。
ギターの下岡晃とベースの佐々木健太郎、ふたりのソングライター/シンガーがいて、それぞれが曲を書いて歌うバンドなんだけど、「Is It Too Late?」は、作詞が下岡晃で佐々木健太郎が作曲とボーカル、という初の試みで、とてもよい。
ニューアルバムは12月だそうです、楽しみ。
荒野10周年ツアー、無事完走しました。
短いツアーだったけど、とても濃密でした。ワンマン二回公演も、やればできるもんだ。また一つタフになれた気がする🐟これからもよろしくです!
14日シェルターワンマンも是非きてくださいませ。やりきったぞー!
健太郎 pic.twitter.com/wOgvVSJyJF— Analogfish / アナログフィッシュ (@Analogfishinfo) October 10, 2021
10月13日(水)18:00 POLYSICS@下北沢シャングリラ
で、10月13日は「TOISU! の日」ということで、毎年何かやることにしているPOLYSICS、今年は下北沢シャングリラでワンマン。
というわけで、1曲目は「Toisu!」でスタート。以降、「シーラカンス イズ アンドロイド」「Rocket」「Baby BIAS」といったライブ鉄板曲も、「T・RIANGLE」あたりの「これ、ライブでは久々では?」という曲も、9月のツアーでから披露し始めた新曲「Hopping Stepper」もあり、そして最後は「Let’s ダバダバ」「ピーチパイ・オン・ザ・ビーチ」「SUN ELECTRIC」で締め、アンコールで「ドモアリガトミスターロボット」と「BUGGIE TECHNICA」を追加するという、大充実のセットリストだった。コンディションもよさそう、3人とも。
それから、ハヤシが「TOISU!」と叫んでオーディエンスが「TOISU!」と返す、おなじみのコール&レスポンスが、コロナ禍でできないので、サンプラーに「TOISU!」を入れてフミが押す、それに合わせてオーディエンスが腕を振り上げる、というやつ、最初は異様だったけど、今ではもうすっかり、自然な光景になりました。
心地よい筋肉痛でおはTOISU!
昨日「トイス」呟いてくれたみんなありがTOISU!✋#トイス #TOISU感謝祭 pic.twitter.com/uk2HorAOs9
— ハヤシ ヒロユキ (@HiroHayashi78) October 14, 2021
10月14日(木)17:00 Organic Call@下北沢近松
Organic Call、このDI:GA ONLINEにインタビューがアップされている。こちらです。
≫ DI:GA ONLINE:「常にライブハウスで待ち続けている存在でありたい」──徹頭徹尾ライブ・バンドOrganic Call、DI:GA ONLINE初登場!
で、インタビューを行ったのが、この10月14日だった。彼らが「一緒にやったことがないバンドに限る」という条件で出演者を募集し、70組応募があった中から5組を選んで行ったイベントの日。サウンドチェックと開演の間の時間に、ボーカル&ギターの平田真也と、ギターのカワカミトモキに時間をもらって取材した。そして、その数時間後、ライブも観せてもらったのだった。
今の王道ギター・バンドの音のフォルムでありつつ、そのイメージよりも遥かに野太く逞しく響く平田真也の歌と、繊細なことから豪快なことまでよく聴けば聴くほどいろいろやっているカワカミトモキのギター、どちらもとても魅力的。ドラムきっつー&ベース植木貴士のタイム感も、ボーカルに合っていて歌いやすそう。
11月の東名阪ツアーを最後に植木貴士が脱退することが発表になっているが、バンドは止まらないそうなので(現にその4日後からライブいっぱい入っている)、また観に行きたい。
2021.10.14 at.下北沢近松
Organic Call 対バン公募企画
「𝑈𝑚𝑒𝑧𝑎𝑤𝑎 𝐹𝑜𝑟𝑒𝑣𝑒𝑟」Organic Call
Fallsheeps
Adler
tambi
南無阿部陀仏
輪廻 pic.twitter.com/gNe8byqNUd— 𝑂𝑟𝑔𝑎𝑛𝑖𝑐 𝐶𝑎𝑙𝑙 (@OrganicCall) October 14, 2021
10月15日(金)18:30 ビッケブランカ@LINE CUBE SHIBUYA
ニューアルバム『FATE』を携えて回る、札幌・東京・名古屋・大阪・追加公演でまた東京の、5本のホール・ツアーの2本目。これを書いている段階では、まだツアーが終わってないので、セットリストの詳細には触れずにおくが、曲ごとに、アルバムごとにジャンルも方向性も方法論もバラバラな男、ビッケブランカならではの魅力が全面に出た、曲が始まるたびに驚いたり笑ったりあっけにとられたり感動したり、と、こちらの感情の起伏が非常に大きくなる、刺激の塊みたいなステージだった。
あと、数字とか緩和とかじゃなくて、今目の前にいるあなたの反応で、(世の中がコロナ禍前に)戻って来ていることを感じる。希望の光が見える、というようなMCを、中盤でしたのが、とても印象的だった。マスクをしていて声を出せないけど、オーディエンスが身体全体で発している、陽性のオーラみたいなものを感じ取って、そう言ったんだと思う。
明るい....😎😎東京ありがとうございました〜また11/6に同じ場所で会おう〜〜 pic.twitter.com/QhtyW5qy1k
— ビッケブランカ - Vicke Blanka (@VickeBlanka) October 15, 2021
10月16日(土)18:00 フラワーカンパニーズ、田島貴男(Original Love)@名古屋ダイアモンドホール
というわけでこの半月で観た3本目のフラカン、毎年この時期に地元名古屋で行っているイベント『DRAGON DELUXE』、毎年ゲストを迎えるが昨年はコロナ禍だったのでワンマンで行い、今年もコロナ禍だけど田島貴男を招いて開催された。
この組み合わせ、2018年4月21日(土)の新宿ロフト以来。その時の当連載はこちら。
≫ DI:GA ONLINE:兵庫慎司のとにかく観たやつ全部書く:第6回[4月の巻~後編~]
それ以降親交ができ、田島がフィルムカメラを使っての写真撮影に凝っていることを知ったフラカンが、「僕らのアーティスト写真を撮ってください」とオファーして、これまで二度撮ってもらっている。ダイアモンドホールはビルの5Fにあるのだが、その前の物販をやっている部屋で、田島が撮ったフラカンの写真展が行われていて、お客さんは自由に観れるようにしてあった。
フラカン4人による前説の後、まず田島が「ひとりSOUL SHOW」で9曲。7月リリースの最新シングルの「Dreams」や、大ヒット曲「接吻」に加え、フラカンの「深夜高速」のカバーも歌い、ファンを喜ばせる。
そのすさまじい「深夜高速」を「聴いてて死ぬかと思った、すごすぎて。『生きていてよかった』って歌ってくれてんのに」と称賛したフラカンは、お返しにOriginal Loveの「LOVE SONG」をカバー。「91年に出た曲で、俺たち名古屋にいて、これを聴くと最初の機材車を思い出す」「まさか本人の前でやるとは。あの頃の自分に言いたい、練習しとけって」などと、演奏し終わってから言い合う。
そしてアンコールは田島+フラカンでセッション。世良公則&ツイストの「宿無し」と、フラカンの「真冬の盆踊り」の2曲をやってくれた。終始多幸感に満ちたステージでした。
田島さんとの「DRAGON DELUXE 2021」、めいっぱい音楽を浴びた!そんな身体中満たされまくりの一日でした☺️ カヴァーしていただいた「深夜高速」もまた前回と違う(リハとも違う。笑)ver.で贅沢すぎました。セッションでの「真冬の盆踊り」も最高!またいつかご一緒できますように🍀
photo by 三浦知也 pic.twitter.com/wOCazKPr8P
— フラワーカンパニーズ (@FlowerCompanyz) October 16, 2021