お互い引き合ってるんだろうね(金澤)
──KANA-BOONは今回オファーされて、どうですか?
谷口 率直にめっちゃうれしいです。
飯田 (しみじみと)うれしいなあ。
谷口 さっき『友だちになりたいバンド』って言ってくれたじゃないですか。それがもううれしすぎる。
山内 あ、ホントに!?こっちもうれしいよ(笑)。
谷口 先輩とガチで2マンをやる機会もなかなかないので、貴重な機会やなって。フジファブリックはバンドシーンのなかでも自分たちと近いフィールドにいる人たちやから、余計に気合も入るし。
──誘ってくれたのは意外でもある?
飯田 俺らのこと知ってくれてんねやっていうレベルですから。そういう目で見てくれてたんやって。
山内 いやいやいや。前にCDくれたやん(笑)。
飯田 学生時代に音楽を始めたころの、ど真ん中のバンドなので。そういう感覚が大きいんですよ。恐れ多いというか。
──フジファブリックはKANA-BOONにどのような印象を抱いてましたか?
山内 最初にKANA-BOONのことを知ったのはYouTubeで。“あなたへのおすすめ”でKANA-BOONのMVを観たんですよ。デビュー前の曲だと思うんだけど、ボーカルが女性なのか男性なのかわからなくて。おもしろいアンサンブルの隙間もあって、曲をちゃんと聴かせられるバンドなんだなって。でも、人物像は全然わからなかったから、会ったときに『こんな人たちなんだ!』って思ったんですよ。
KANA-BOON一同 (笑)。
──どんな人たちだと思ったんですか?
山内 意外と若いんだなって。
──金澤さんのKANA-BOONの印象は?
金澤 道でバッタリ遭遇する有名人ナンバーワンですね(笑)。
飯田 めっちや会いますよね(笑)。
山内 ダイちゃんはたとえば飲食店で有名人がいたときに全然気づかない人なんですよ。でも、KANA-BOONのことは絶対に気づくんだよね(笑)。
金澤 そう(笑)。
小泉 なんでなんやろ(笑)。
金澤 お互い引き合ってるんだろうね。
──音楽的な印象はどうですか?
金澤 音源を聴いてると、僕たちの世代の音楽のムードがあるとしたら、学生時代にそれをひとつのベーシックにしてくれてるんだろうなって。それがうれしくて。そのベーシックを自分たちなりにいろいろ解釈して音楽を表現している感じにこちらも勇気がもらえるというか。
──加藤さんはいかがですか?
加藤 僕もレコード会社でよく会ったり(笑)、飲み会の席でも飯田くんと一緒になったことがあって。お互い酒の席でもぶち上がらないタイプなんだなって思いましたね。
飯田 そうですね。そんなにイケイケではないですね。
加藤 音楽的には僕も(金澤と)同じで、リスナーとして聴いてきたものをオリジナルに解釈して新しい音楽を生み出しているという印象がありますね。
──KANA-BOONはフジファブリックの音楽性をどのように捉えてますか?
谷口 学生時代の僕たちがまだ知らなかった音像やコード感がフジファブリックの曲にあって。それまではロックバンドはパワーコードでガシャガシャ鳴らすもんやと思っていたなかで、フジファブリックを聴いてディミニッシュコードを覚えたんですよ。いまディミニッシュをほとんどの曲で使っているので、音楽的な影響は強く受けてますね。
──じゃあルーツと言っていいですね。
飯田 イベントでフジファブリックのコピーもやったよな。
山内 あ、ホントに!?
小泉 やった、やった!
古賀 フジファブリックのファンのDJイベントみたいな。
谷口 そう。フジファブリックの曲だけを流し続けるDJイベントが神戸であって、そこにゲストライブアクトという形でお呼ばれして。僕らと一緒にフジファブリックのことが好きなQLIPというバンドが出て。フジファブリックのファンの前で2曲コピーしたんですよ。それが5、6年前の話ですね。
小泉 あれはめっちゃ緊張したな。
山内 どの曲をやったの?
谷口 『Sugar!!』と『若者のすべて』ですね。
山内 おおっ!じゃあ『フジフレンドパーク』でも一緒にやろう!(笑)。
飯田 それやったらあのときの緊張感の再来やな(笑)。
小泉 ステージがめっちゃデカくなって(笑)。
山内 そんなことがあったなんて知らなかった。学生時代にコピーをしてくれたようなことは聞いたことがあったけど、そんな過酷な現場を踏んでたとは(笑)。
結果的にめっちゃ楽しいと思わせる1日にしたい